1521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

本市では、各クラブ支援員募集に対し、市ホームページでの周知や、保育士など養成施設の学生、子育てシニアサポーターの紹介などの支援を行っております。また、昨年度から国の新たな補助制度を活用し、支援員処遇改善を図ったところでございます。  引き続きクラブの安定的な運営のため、各クラブとの連携を密に支援員確保などを含めた運営支援に努めてまいります。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、とやま呉西圏域成年後見センター事業費について、成年後見制度に関する相談件数令和2年度より増加しているものの、市民後見人養成講座受講者数については減少しているが、見解はとの質疑に対し、令和3年度の受講者数の落ち込みについては、新型コロナウイルス感染症の流行などが要因として考えられる。4年度については、受講者数を伸ばせるよう呉西6市で連携して啓発等を行っていくとの答弁がありました。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

第5問、立山信仰布橋灌頂会における雅楽の独自演奏者養成について。  無形文化財として今後継承・発展させていく上で、必要不可欠と考えます。現在は他県、同県他市に演奏をお願いしています。雄山中学雄山高校の在校生、卒業生で継承していく方途をつくっていただきたいと思います。  もちろん地元住民実行委員会の同意も得ながら、地元重視でお願いします。

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

現在進めております、煌2025プロジェクトの3本柱であります、地域支え合い推進事業地域支え合い推進員養成講座介護支援サポーターポイント事業を継続して行い、住民主体の通いの場による地域づくり支援してまいります。併せて様々な介護予防教室認知症施策などを通して、高齢者が要介護状態となることを予防し、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりに取り組んでまいります。  

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

その      ためには、リーダー養成することは大変重要なことであるが、防災士育成      状況について伺う。   (4)防災対策の再点検について      市長の抱負の一つに、防災対策を再点検するとありました。「黒部は災害が少      ないと感じている市民もいるが、東日本大震災ではハザードマップ安全箇所      が危険だった例もある。

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

多くの自治体が防災力強化に向け防災士の増加を図っており、富山県は今年も防災士養成研修を行うため参加者を募り、先月8月31日で締め切りました。  そこで質問です。令和4年3月定例会答弁のあった防災士増員への助成拡大の効果をお聞かせください。  生活スタイル多様化により、犬や猫を家族同然としている方が増えています。

黒部市議会 2022-06-13 令和 4年第3回定例会(第2号 6月13日)

昨年度からは、SDGsの達成に向けた活動として、持続可能な開発のための教育(ESD)に関するシンポジウムを環境省と連携して開催しているほか、各エリアのジオサイトを取り込んだ観光振興を目指してオンラインツアーの試みや新たなジオガイド養成など、ジオツーリズム事業を強化して活動しております。  

射水市議会 2022-06-10 06月10日-02号

また、共生の取組では、認知症サポーター養成や、認知症の人にやさしいお店登録事業、アプリで行方不明になった高齢者捜索依頼と発見時の連絡ができるみまもりあい事業認知症の人や家族が集う場である、「なごもっと」の開催、成年後見制度利用促進市民後見人養成など、認知症になっても本人や家族が安心して地域での生活を続けられるよう理解促進を図っているところでございます。 

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

併せて、全庁的に取り組みを進める上で、一元的な進捗管理や新たな取組への挑戦など、司令塔を担う職員養成していくことも大変重要でありますので、新年度においてそのような組織体制となるよう、現在鋭意検討しているところであります。             〔総務管理部長 有磯弘之君自席に着席〕 ○議長(木島信秋君) 市長大野久芳君。